ABOUT Copia
私たちについて

OUR PURPOSE
Empower Japan
停滞する日本を復活させる。
かつて世界を牽引した日本は、今、長期的な経済停滞に直面しています。GDPは伸び悩み、労働生産性も先進国の中で最下位水準。この国の未来に希望を見出せない人々が、増えています。
「日本に生まれてよかった」と誰もが思える社会を、もう一度つくりたい。Copiaは、その実現に向けてEmpower Japanを掲げています。そのために、社会の本質的な課題に向き合い、事業を創り続けること。Copiaは「マルチスタートアップ戦略」のもと、あらゆる領域で事業を次々と立ち上げ、構造から社会を変えていきます。
目指すのは、停滞する日本を復活させ、世界に誇れる日本を取り戻すことです。


OUR MISSION
Listening to
hearts
顧客の想いを起点に、次の時代を作る。
本当に価値あるサービスを生み出すには、顧客がまだ気づいていない本質的な課題をとことん深掘り、真のニーズに応える必要があります。私たちは一歩先の未来を見据え、まだ世の中にない新たな価値を創り出します。

OUR VALUE
Copiaとして
大事にしている
価値観
主体性
自ら考え、決断し、動く。指示を待つので
はなく、自分の意志で未来を作る。
やり抜く力
困難の先にこそ、チャンスがある。最後
までやり抜く力が、新たな価値を生む。
ナイスパーソン
どんな戦略も、人を動かす必要がある。仲
間愛を持ち、他者を魅了する人であれ。
会社概要
会社名 | 株式会社Copia |
---|---|
設立 | 2024年1月 |
代表 | 石川正和 |
本社所在地 | 東京都港区芝浦3-9-1 芝浦ルネサイトタワー2F |
従業員数 | 233人 (うち正社員211人) ※2025年7月1日時点の総数 |
CEO MESSAGE
代表メッセージ

幹部陣紹介
石川 正和
代表取締役CEO
ボストンコンサルティンググループ(BCG)を経て2023年8月にCopiaに参画し2024年1月から現職。BCGではメディア業界やヘルスケア業界、パプリックセクターを中心に事業戦略立案やコスト削減、PMIなど幅広いコンサルティング業務に4年弱従事。それ以前は、サイバーエージェントにてエンジニア業務・新規事業立ち上げ業務、そしてデロイトトーマツコンサルティングにてメディア業界や製造業界などへの事業戦略立案や新規事業立案、業務支援などのコンサルティング業務に従事。京都大学大学院情報学研究科修了。

古川 直樹
執行役員/マーケティング責任者
早稲田大学政治経済学部卒業。新卒でビズリーチに入社後、一貫してマーケティング領域の業務に従事し、最年少でマネージャーへ昇進。Web広告運用を初めとして、マネジメント、PM、CM制作、商品開発等、幅広い業務を経験しながらも入社以来YonYで120%以上の成長を毎年達成。主力事業であるGFS事業において、お金を払って投資の勉強をすることが当たり前になる社会を目指しCopiaにジョイン。

堀 惇平
経営企画責任者
京都大学経済学部卒業。新卒でボストンコンサルティンググループ(BCG)入社。ヘルスケア領域を中心に、事業戦略立案や全社構造改革に従事。戦略コンサルの面白さを感じる一方、新卒時に抱いていたベンチャーへの挑戦心を捨てきれず、同じプロジェクトで仕事をしていた石川の誘いを受け、2024年3月にCopiaにジョイン。

高嶋 恵美
HRマネージャー
大学卒業後、新卒で人事領域でキャリアをスタート。以降、スタートアップから上場企業に至るまで、さまざまな成長ステージの企業において、主に採用を中心とした人事業務に従事。x-tech企業においては、東証一部上場のタイミングで人事戦略の中核を担い、その成果が評価され、上場後には最年少で人事部長に就任。株式会社アンドパッドでは人事責任者として、100名規模の組織を600名規模へと急拡大させるフェーズを牽引し、1年間で350名超の採用を実現。加えて、海外学生採用の0→1フェーズ立ち上げや、人事組織全体のマネジメント体制構築など、多岐にわたる実績を持つ。2025年、Copiaに参画。

鈴木 大貴
エンジニアリングマネージャー
2014年、株式会社サイバーエージェントに新卒入社。学生のころからのiOSアプリ開発経験を活かし、メディア事業の新規立ち上げ・リニューアルの開発リードを複数担当後、動画配信事業のAndroid/iOSチームのエンジニアリングマネージャーを務める。iOSDC Japanなどのカンファレンスでの登壇、iOSアプリ設計本の共同執筆、社内外のiOSアプリ開発の講師活動などにも従事。2025年からCopiaに参画。

中村 浩之
AI責任者
2018年、株式会社VOYAGE GROUP(現 株式会社CARTA HOLDINGS)にWEBエンジニアとして新卒入社。会員数900万人を超えるポイントメディアの広告配システム設計・開発などを担当。その後、SNSコンサルティングとシェアリングエコノミー分野のスタートアップを創業し、いずれもリード開発者として立ち上げから事業売却までを一貫して牽引。2024年にはAIコンサルティング会社を設立し、生成AI導入支援や人材育成を通じて企業のDX推進を加速。2025年よりCopiaに参画。
